10数年前、我が家はみんな病んでいて、
というのは書いた気がするけど、、。
母も父も鬱。喧嘩。
姉は毎晩のようにリストカット。
大きい渦に引き寄せられるように
毎日死にたいって思ってた。
本当に視界がいつも もやがかってた。
楽しいことがないわけじゃない。
でも、自分がいるからまわりが不幸なんだと本気で思ってたし、だから私がいなくなればいい。と思ってた。
大人になって、そんな風に思ってる子どもたちに寄り添う立場になったけど、
結局、本人たちが気づくしかないし、
本人たちが答えを選んでいくしかない。
ほんの一瞬、一緒にいて多少気が紛れても、夜になったらまた一人で戦わなきゃいけない。
ありのままでいいんだよ。
いるだけでいいんだよ。
って言われたくて、言ってくれたらすごく嬉しくて。
でも、心にまでその言葉を落とせなくて。
もう、そういう癖がついちゃってて。
そういう子がまわりの流れを無視できなくて、受け取っちゃって辛くなったりするのも少しはわかる。
メンタルの強い人を羨ましいって
素直に言えない自分もまだいる。
ちょっとのことで傷ついたり、そういう人がいるって知ってほしいって思ってしまう自分もいる。
もちろん私も無意識に人を傷つけてるとも思う
たぶん、違う人同士が一緒に、にこにこしてる世界がいいってずーっと私は思ってるんだけど、
それはきっと簡単なんだ!って言いたいんだけど、最近はちょっと悩みごとがあるので、
やっぱ無理じゃん。どーせ無理じゃん。とか思いたがってる自分もいます。
基本的には、私は心が弱いので何かあると、
すーぐ諦めようとしてしまいます。
でもきっとこういう時に大事なのは、
何が好きか?と
どういう自分になりたいか?
と、あとは直感なんだと思います。
居心地がいいとか、なんだか嫌な感じがするとか。笑
そういうの、なるべく冴えさせていきたいなぁ。
自然に触れたい気分です。