生きることとか引き寄せの話

生まれた時は周りがみんな笑ってて、

「やったぁ!!やったぁっ!!」

ってきっとそんな感じだったんだろうね。

覚えてる人って少ないと思うし、

全員がそうかというと違う人も、もちろん

いる。

残念だけどいる。

今回、書きたかったのは、

死んじゃう時の話。

衛藤先生がいってた。

それを聞いたのは高2くらいで、もうだいぶたつけど、おぼえてる。

“生まれた時は、周りがみんな笑ってて、

 笑顔に囲まれてて。

亡くなった時は、周りがみんな泣いてる。

そんな人生をおくりたいよね。”

今、私がどうにかなったら、

泣いてくれる人って何人くらいおるのかなぁ。

まわり囲んでくれるのかなぁ。スカスカだったら悲しいなぁw

ばぁちゃんになったら、枯れるように死んでくのかな〜。

赤ちゃんもさ、死ぬ寸前のばぁちゃんもさ、

なんもできんやん?

でも赤ちゃんは絶対的に可愛いやん。

(守ってあげなくちゃと思えるように神様が弱いものほど可愛いと思うように作ったんだろうなと私は勝手に思ってるんだけどさ、語り出したら長いから、それは今は置いといて。)

ばぁちゃんもなんもできんのは同じなんだけどね。

まわりの人がやってあげなくちゃいけないことは、だいたい同じだとおもうんだけどね。介護も育児も。

そういうなんもできんくなったときさ、

「まったく、うちのバァはほんとにかわいいなぁ!はい口開けてぇっ!!」(寿司がイイナ)

とかって思ってもらうには

どうしたらいいのかね?w

そんな人になりたいな。

そんなばーちゃんになれるような道を

これからたどっていきたいです。

話はすこしそれるけど私は、結構 いろんなことを叶えてしまうタイプで、いいことも。悪いことも。

それは”予知がみえるの?!すごいね!”と言われることもあれば、”引き寄せの法則つかいまくりじゃん!!”と言われることもある。

私は、どっちのつもりもない。

中学生のころ、スピリチュアル界で引き寄せの法則が流行り出してうちの本棚にもいろんな本があった。(母のもの)

母は好きだったけど、スピリチュアルなことに関してはその頃、大好きなお母さんを変えてしまうもの としてすごく不快に感じてたので

そういう本も、勝手に捨てたりしてたな。ばれないように、、wごめんね、母さんw

でも、本は好きだったから読んだこともあったんだよね。引き寄せの法則の本。

読んだ感想って正直、え、いやそうだよね。うん、、みたいなかんじだったな。もちろん、別の人に後ろ立てされたのは嬉しかったけど、そんな偉そうに書くことなんだ。とかもすこし、、。

(そういう私が一番えらそうなのもおいといて、、)

小学校のマラソン大会の時、一位が取れる年は毎回先にわかってた。だからやるだけ、走るだけだったし、取れない年もなんとなくわかってた。

でもそれは、練習量とかではなくて、

みえてたから

目でみえるわけじゃないけど、やったっっ!って

嬉しい気持ちがもうあるんだよね自分の中に。走る前から。

うーん。

これ書くと変な人みたいになるねまた。

まぁいいや。

でもだから、高校も、大学も、いろんな資格とか、先生をやることとかも、

そうなるなぁ みたいなのがあったから

たぶん動きやすいんだと思う。

だから、めんどくさー。って思っても

多少がんばれる。

それは私の意地クソ悪さが

そうなるといいなぁを”そうする”ために動いてるからなのか、思い込みが激しすぎて勝手にそういうことができるのか

とか、なんでそうなのかは分からない。

けど、叶うんだよね。基本的に。

だから車の免許は あの乗り上げる感覚が、書いててゾッとするほどのあの感覚が実現してしまわないように予防のためにとってない。

言われなくても取りたいわ!キャンピングカー大好きだし、キャンプ行きたいわ!自由にドライブなんて絶対わたしすきなんだよ、、

しかし、轢きたくない。

うん。本当に。

で、今回出したかったのは、叶わなくてよかったって話のこと。

予防線の張りようもないこと。

もしかしたら飛び降りたりするかもしれない子の近くで過ごすことが決まった時、

一時期毎日 夢を見てた。

一緒に飛び降りる夢。

絶対に一人でさせてはいけない。

絶対に下じきになってあげる。

絶対に心をひとりぼっちにさせない。

毎日、けついしなおしてたな。

今日そうなるかもしれない。

今日は大丈夫だったけど、明日そうなるかもしれない。私は絶対に逃さない。1人になんてさせない。ひとりぼっちの気持ちのまま終わらせるなんて絶対にさせない。

これは起こらなかった。

まわりの愛情と、その子のがんばりで。

正直、思ってしまったことは

現実に起きてしまう と本当に思ってたから

びっくりしてる部分も今はあるんだけど、

そういうこともあるのね。と。

本当によかった。

まーた何が書きたいんだかわからんくなってしまったよ。

とにかく、ひとりぼっちを感じたことのある大人として、やっぱり子どもにそんな思いさせて、知ってるのにそのまま放置なんて絶対やだわ

できることなんて何もないけど、

“ただ一緒にいる”

ことがどれだけ癒してくれるか

私は知ってる

私と合う子が果たして居るのかも分からんし、私にできることなんて

ほんとになんもないんだけどさ

とにかく、出逢えたんならその時は

髪の毛ぐしゃぐしゃのわっしゃわっしゃにしてあげようww

一人でよく頑張ったねと

よくつないでてくれたねって

言うんだ。

そういう大人になるんだ。

くっそぉおおおおだから

貯金4000円でもがんばれじぶんんんんんんん😭😭だれかごはんたべさせてぇえええええ😂ww