毎日新しい場所にいって働くのが夢でした。
やっぱりやりたかったことは、叶えてあげなくちゃ。
公務員の人って頭硬いし、安定思考だししゃべっても馬鹿にされて終わるんだろうな〜とか。
お金どうするの!とか
言われるんだろうな。と思ってました。
勝手な偏見で人見るようになったのはどっちだよ。
あれだけくくられたくないって感じてたのに
くくってたのはどっちだよ
ばれたれじぶんのばかあぁあああああ
辞めるにあたって、いろんな人に話しました。内容も。
今まで、不登校だったことを職場では話してきませんでした。
なんでかっていうと
うちが仕事をこなせなかった場合
「不登校だったからあの子」
って思われたくなかったから。
それってうちだけじゃなくて、
不登校を経験した子みんなが馬鹿にされるというか、なんというか。うちのせいで仲間が悪く言われてるみたいで
それが嫌だったから
言わなかった。
でもさ、辞めるって決めたし生徒たちと関わる仕事は終わったから聞かれたら喋りまくることにしました。
40歳くらいになって心とお金に余裕ができたらフリースクールっていうか広場みたいなところ作るのが昔からの夢でぇ
農業やったり、絵の具ぐっしゃぐっしゃにしていいアトリエつくっといたり、自由に歌えてじーちゃんばーちゃんとこどもが一緒にいれてー
とかもう誰かれ構わず
来年どうするの?と聞かれたら喋りまくりました。
そしたらさーみんな
すごい!!いいじゃん!!
っていってくれたんだよね。
5割の人は 引いてるけど、頑張って許容しながらすごい!って言ってくれてる感じで、
あとの5割の人は、ほんとにすごいって思ってくれてる感じ。あとそういうのやりたかったけど、できんかったって話してくれた人も結構いた。
ねぇ先生方!作るから!私!やるから!
で、大好きな先生たちに月25万円くらいあげれるようになったら、引き抜きにいきますから!
私が40くらいになるって15年後か。
だいすきな先生たちは管理職レベルになってるかもしれない。給料めっちゃもらうんだろうな。
でもそのお給料より、ここで教えたいって
思えるような場所つくりたいな。
最初はライブバーやりたいだった夢がそこを昼間はフリースクールにしたいになって今はもうフリースクールだけじゃなくなっちゃってさ、
だって特支にいた子たちが素敵すぎたからさ。
あの子たちの才能を無駄にしてる今の世の中は本当に馬鹿だなと思う
だからあの子たちが生き生きしながら、発揮できる場所も作らないと
それをすることで、みんなが元気になれるから
だって彼らの影響力ってすんごいんだから。
障害って、やっぱまだどうしてもマイナスなイメージもってる人いるけどさ
もちろんダウンちゃんがみんな天使かっていうとそうではないし、おい性格悪すぎるから!wwっていう子もいるからねもちろん。
でもやっぱり、すごいんだよ。
まず乗り越えてきた度合いがその子たちも、家族の方々もはんぱないからさ
人としての魅力が はんぱないんだよなぁ、、。なんていえばいいのかわからんけど。
あー本当に語彙力がほしい。
だから、あの子に接客やってもらってぇー
あの子に事務仕事たのめば完璧でしょー
で、音楽流してあの子ににやにやしてもらっといてー
隣で職人気質の方々にいろいろ作ってもらってー
とかさ。
想像がね。膨らみすぎてしまうな。
また話ちょっとそれちゃったけど、
フリースクールつくりたい
という私の夢は
今みんながいきいきしながら気楽に過ごせる場所
つくりたい
になりました。
中学時代、なっちゃんよく言ってました。
倉庫かりてなんかやりたいよね。
えのぐばしゃーとか、やりたいよね。
うんうんうん!!って二人で話してました。計画図とかつくってた気がするけどなぁ。どこいったかなぁ。
ねぇなっちゃん、でっかくなってきちゃったわ
できるかなーってくらいでっかくなってきちゃったけど、できる気しかせんよ
まずは来年度。私は自分を好きになるためにたくさん遊んでたくさん動くし、
仲間を探しに行くよ。
あと、自分の才能とかできることをお金にして資金を集めるよ。
やりたい仕事で生活費を稼ぐよ
最近のブログは本当てきとーにしゃべってる時みたいに書くから 読みにくいかな。ごめんなさい。
喋るの下手だからブログにしてるのに、ブログも喋るみたいに書いてたら読みにくいじゃんね!w
でもまーいいや。
分かってくれる人がここまでを読んでくれてると思うから
わかろうとしてくれてる人しか来ないとおもうし。
めっちゃ相手任せでごめんなさいw
くっちゃくちゃだなーやっぱり本心出し始めると。
でも、今の自分のほうが嫌いじゃない
上手にやって、まわりに好かれてるけど、自分は自分のこと嫌いっていうのよりさ
自由にやって、自分のこと好きで、まわりも好きになってくれたらラッキーだなー❤️
って気持ちのが健康だよねいいかんじ
そもそも上手にあたりさわりなくやって、好かれたところでねぇ!?
微妙だよね。
みんなにもいいたいし、自分にも言ってあげてたい
わたしはどんなあなたも好きだし、
きっとみんなもあなたのことを大好きになると思うから大丈夫なんだよ。って
ドキドキしたり、できんと思ったりするかもしれんけど、それも出してけばいい気がするなぁ。そしたら一人で抱え込まなくてよくなる。
意外と必死に自分が抱え込んでるものって 人と共有したほうがいいものになったりもしてさ。
とにかくやっぱり
自分が心を開きさえすれば
いつだって世界は優しくなるんだよ