夢見る夢子ちゃんって言われてもわたしは大丈夫!


あきらめた人はいつも指をさしてくるけど、自分があきらめたことを自覚したくないからって人を馬鹿にするのはやっぱりちがうよね。

私はよくメジャーアーティストになりたい人だと思われるけど、目指す前にわたしは自分の歌を売り物にしだすと自分のチューニングがおかしくなるってわかってるから、それはわたしの夢とはちがう。さんまさんと徹子さんには会いたいけどね。

でも、自分の思ったこととか作った歌がだれか1人にでも伝わったり、共感してもらえたり、救われたって言ってもらえたりするのは本当に嬉しくて、それはずっと夢見てる。

でも、お金が絡んでくればきた分だけ、わたしはおかしくなる。楽しくなくなる。

聖歌隊とかのバイトは大好きだったけどね!天国だったわ!でも、わたしはキリスト教じゃないのにごめんなさい😂

何が書きたかったかというと、
やっぱり 人を見下す人間になってしまうくらいなら、1番下で笑われてたいなー。そっちのほうにわたしは魅力を感じるなー。

だから、笑われたままでもいい
悔しい時ももちろんあるけど、
それ以上に楽しいことがわたしのまわりにはたくさんあることに 少しすればわたしは気づけるから。

わたしの夢は、だれにも渡さない
たびに出たいと話すと
早くでなよ って言われたことがある
一気に行きたくなくなった
まるで やりたいことをやれてない と言われてるようで。
旅なら行ったよ高校のとき一人でニューヨーク!一人で準備したよ。お金も。正直わたしにとって、旅よりも毎日仕事場にいくほうが本当に大変なんだ。いつでも行きたいのを毎日2時間の散歩でどうにか発散してる現状なんだけどなぁ、、。

なんで やりたいことを指図されるんだろう?指図された瞬間、興味がなくなっちゃうのはなんでなんだろう。

思えば学校もそうで、
勉強、嫌いじゃないのに
しろしろって言われてるうちに
楽しくなくなって

こいこいって言われてるうちに
行きたくなくなったなぁ

矛盾だらけの今のだいじな気持ちを

ばーってかきしめしておこうと

おもったのでした