いろんなアルバイトをしてきたなーと思います。
工場でのライン作業、結婚式場とかでの聖歌隊、イタリアンバルでの接客、単発バイト、デイサービスetc..
今思うと 楽しいバイトばっかりでした。
こんな私でも働けるのかーというのが
一番にあるので
わりと何をやってても 出来るだけ頑張りたいという気持ちとか なるべく良い仕事をしたい
という気持ちがあります。
でも 器用じゃないし、特別要領が良いわけでもないので 迷惑をかけることもあります。(たくさん!w)
そんな私でも “必要としてくれる”のが嬉しいです。
それがたとえ 誰にでもできる一コマでも。
代わりのきく仕事でも。
もちろん 落ち込みまくる日があったり
上手くできない自分に対して失望したりすることもあるけど
自分さえ 諦めなければ
どこでも みててくれてる人はいるんだとおもう。
だから 前も書いたけど
嫌われるかも じゃなくて
少しでもなりたい自分で在れるように
やりたい仕事ができるようにと考えてます。
そんでもって気負いしすぎず
気楽に。
出来ない時、
反省はするけど、
しょうがない って気持ちとか
適当でいいんだ っていう気持ちも持って
自分を責めないことが
続ける秘訣なんだと思う。
できない自分は ✖︎!出来ないならやめたい!
とか思っちゃってた
良くない意味で完璧主義だった私が
今 こう思えるのは
パートナーのおかげなんだけど
今 仕事で苦しい人がいるなら
そうやって思ってほしい
別に 出来なくてもいいし
出来なかったからって多少迷惑かかるけど
だから って 世界がどうなるわけでもない。
休んでも なんとかなるし
死にたいって思うくらいなら
辞めて良いし
必要としてくれる場所や
あなたが活かされる場所は絶対あるし
頑張っても頑張ってもしんどいなら
そこじゃなかった ってだけなんだから
自分を責めないでね。
会社の一コマになるんじゃなくて、
私らしいまま 会社にいてもいいんだ
って思った後、
勇気を出して 自分が普通でいれることを
心がけて過ごしていたら
たくさんの人たちが声をかけてくれるようになりました。
今は
目が合って うなづきあうだけで
ほっとしたり、気持ちを戻してくれる上司だったり。
バカじゃないの!だから太るんだよ!!
って言ってくれる先輩だったりw
(大好きな人に バカじゃないのって言われると 私は喜んでしまうタイプですw好きじゃない人に言われたら嫌な気持ちになりますがw)
夕焼け見ながら 一緒に
いいねぇ!いいねぇ!って一緒に言ってくれる同僚?だったり。
素敵な人たちに囲まれてます。
休みの日に 職場の人と会うのが楽しみなんて
昔の私だったら 思えなかったと思う。
あー
また上手くまとまらなかったけど、
去年も 私さえ 自分を信頼して過ごせてたら
まわりの人たちを疑ったりなんてせずに、
楽しく過ごせてたはず。
どこにいても、
誰に対しても
誰といても。
普通でいれたらいいよね。
ゆっくりでいいから
そういう時間を増やしていきたいです。